C1/X 2023 Rd.2 NYC

大会名称 C1/X 2023 Rd.2 NYC
TEAM EXPO 2025  TEAM EXPO 2025
カービルダー日本一決定戦(人間 VS AI)
開催日 2023年12月3日(日)
時間割(詳細調整中) 09:00-11:00 会場設営
09:40-09:55 出場チーム向けブリーフィング
10:00-11:00 車検
11:00-11:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
11:40-12:00 FPV レース出場車両フリー走行
12:00-12:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
12:40-13:00 FPV レース出場車両フリー走行
13:00-13:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
13:40-14:00 FPV レース出場車両フリー走行
14:05-14:10 開会宣言
14:10-15:00 各チーム紹介&マシン解説
15:00-17:30 予選(前回大会の順位の逆順10分ずつ、初出場チームはカーNo.の大きい順)
17:40-18:30 レース(トーナメント、準決勝以下は3分、決勝は5分)
18:40-19:00 表彰式
19:00-21:00 会場撤収
場所 流山市生涯学習センター(千葉県) 第1・第2ギャラリー
競技マシン 代表的な操作方法は、FPV-RC、FPV-RDC、AI(学習機能を持たない制御も可)。
車両外形寸法規定は、保安基準の1/10を適用

概要はRegulationsページを、詳細は以下のC1/X Race Regulationsを参照のこと。
C1/X 2023 Regulations_20230805版
C1X_PCList_20230728_01.xlsx
Round2より、レースはトーナメント(例を以下に図示)による勝ち上がりにより優勝チームが決定
出場チーム Team Entryより募集中(2023/10/22〆)
最大18台の予定
エントリーフィー 6,000円(税込) (前回優勝チーム:無料、他の前回出場チーム:5,000円(税込))
賞典 優勝トロフィー + 賞品
入場料 無料
主催 C1(株)
前回大会 C1 2023 Rd.1 OSAKA
次回大会 C1/X 2024 Rd.1(開催調整中)

C1/X 2023 Rd.1 OSAKA

大会名称 C1/X 2023 Rd.1 OSAKA
TEAM EXPO 2025  TEAM EXPO 2025
近未来の実車技術を搭載したラジコンカーレース
咲洲プレ万博(2023/4/1-2024/3/31)」のオープニングイベント
ATC OSAKA MIRAI EXPO(2023/4/13-4/16)」内イベントとして開催
開催日 2023年4月15日(土)-4月16日(日)
時間割 4月15日(土) 当日の状況によって多少変更する可能性があります。
 10:00-17:00は、各時間、以下の時間割の予定です。
  0:00-0:40 AI レース出場車両フリー走行
   ・・・AI Carのセッティングの様子をご覧いただけます!
  0:00-0:40 FPV-RDC Car体験走行(10分×4人 計28人) @本コース内側エリア
   ・・・「小さくなってラジコンカーに乗る」ような体験ができます!
  0:40-1:00 FPV レース出場車両フリー走行
   ・・・卓越した操作テクニックにご注目ください!
     モニターやVRゴーグルでドライバーが見ている世界を観られます。
 17:00-17:30 FPV-RDC Car体験走行(10分×3人)
4月16日(日)
 09:00-09:10 出場チーム向けブリーフィング
 09:10-10:00 車検
 10:00-10:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
 10:40-11:00 FPV レース出場車両フリー走行
 11:00-11:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
 11:40-12:00 FPV レース出場車両フリー走行
 12:00-12:40 AI レース出場車両フリー走行、FPV-RDC Car体験会(10分×4人)
 12:40-13:00 FPV レース出場車両フリー走行
 11:00-13:00 各チーム紹介&マシン解説
 13:00   プレゼント抽選会応募締切
 13:00-13:05 開会宣言
 13:10-15:00 予選
 15:00-15:30 決勝
 15:40-16:00 プレゼント抽選会・・・ラジコンカー(TT-02シャーシ+ボディ)が当たります!
       応募方法は現地にてご案内します。
 16:10-16:30 表彰式
場所 大阪南港ATC ITM棟2Fセントラルアトリウム

競技マシン 代表的な操作方法は、FPV-RC、FPV-RDC、AI(学習機能を持たない制御も可)。
車両外形寸法規定は、保安基準の1/10を適用

概要はRegulationsを、詳細は以下のC1/X 2023 Regulationsを参照のこと。
C1/X 2023 Regulations(20230728版)
出場チーム 【FPV-RC Car】
 #1 YOKOMO (茨城県)
 #8 M.H.CLIPPER (徳島県)
 #804 SDK (東京都)
【FPV-RDC Car】
 #5 C1 Racing (千葉県)
 #6 C1 Racing (千葉県)
【AI Car】
 #3 AI自動運転ラジコンカー愛好会 (愛知県)
 #19 Makers Disco (愛知県)
 #27 NAGAYAMASETSUBI SPEEDNAUTS (福島県)
 #34 F3pixel (愛知県)
 #51 AREA51 (岩手県)
 #714 DSR (福島県)
エントリーフィー 6,000円(税込) (前回優勝チーム:無料、他の前回出場チーム:5,000円(税込))
賞典 優勝トロフィー + 賞品(by YOKOMO、C1)
入場料 無料
主催 C1(株)
前回大会 C1/X 2022 TSUKUBA
次回大会 C1/X 2023 Rd.2 NYC