For Starters
AI
1)C1 AcademyAIエンジニア教習を受講
2025年より、C1 Academyにて、AIエンジニア向け教習を開催予定です。
もしくは、以下のレースイベント等への参加を通じてAI Carの製作方法を学んでください。
・KAIT Racer GP(神奈川工科大学、C1(株)協賛)・・・次回は2025年3月開催の予定。
・自動運転ミニカーバトル(トヨタ技術会)・・・次回は2024年10月27日開催予定。
Cockpit-FPV
1)C1 Academy パイロット教習を受講
基本的なマシンの構造、動作原理の学習と、操縦技術習得ができます。C1 Academyを受講せずにC1 East/C1 Westへ出場することも可能です。
2)C1 Cockpitをレンタルして、C1 East/C1 Westへ出場
自作ボディ(ホイールベース257mm-260mm)を使用することも可能です。その場合はContactへご連絡ください。マシン、コックピットは全てC1(株)のモノを使用できますので、手ぶら来場での出場も可能です。
Propo-FPV
1)RCカー、プロポ/受信機購入
C1 Race出場には、Regulationsに合致したマシン(特に原動機、ボディ、タイヤ)の選定&製作が必要となります。
・RCカー シャーシ : AXON、ARC、INFINITY、KYOSHO、MUGEN、SCHUMACHER、SERPENT、TAMIYA、XRAY、YOKOMO
・RCカー ボディ : ABC HOBBY、KYOSHO、PANDORA RC、TAMIYA、YOKOMO
・プロポ/受信機 : Futaba、JR PROPO、KO PROPO、KYOSHO、SANWA、TAMIYA
2)第四級アマチュア無線技士免許取得
国家試験を受験するか、講習会を受講して取得してください。
国家試験受験 : JRI(試験手数料は5,100円(税込))
講習会開催機関 : JARD、QCQ Planning
3)FPVカメラユニット購入・取付
2024年3月にC1(株)より販売開始予定です。
購入したFPVカメラユニットを、取扱説明書に則って、RC Carに固定してください。
4)アマチュア局保証取得
FPVカメラユニット付属の系統図を活用してアマチュア局保証を受けてください。(1台の保証料は、5,500円(税込))
5)アマチュア局開局
総務省へ開局申請をしてください。
6)ARグラス or VRゴーグル、映像受信機/アンテナ購入
①ARの場合
ARグラス : EPSON、XREAL
XREAL air2の方が、EPSON BT-30Eより目の前に浮かぶ映像が大きいです。
ARグラス用・モニター用映像受信機/アンテナ : 「FPV映像受信ユニット」を2024年5月、C1(株)Shopにて販売開始予定です。
②VRの場合
VRゴーグル : BETAFPV(映像受信機・アンテナ内蔵型ゴーグル)、FAT SHARK、ORQA、SKYZONE
VRゴーグル用映像受信機/アンテナ : IMMERSION RC
7)コース確保、練習
①近隣の体育館、会議室、自宅等で実施する場合
・5m×3m以上(12m×5m以上推奨)の床面を確保します。場所管理者に用途について了解を取ってください。
RC Car用、ミニチュア用のパイロン等の障害物を置けば、スラローム走行はできます。
以下、コースを作る場合の一例として、C1 Raceにて使用しているウォール設置方法を紹介します。
・MKダクト2号を準備します。C1では搬送性の観点から1m版を使用しています。
・床面の場合)床面に痕をつけない為、まず床面に養生テープを貼り、その上に、両面テープを使用してMKダクト2号を貼り付けます。
馴れると、MKダクト2号10本の設置は30分程で完了できます。
カーペット路面の場合)両面テープにて、MKダクト2号を床面に固定
リンクの両面テープを使用すると、強く固定されつつも、撤去の際にダクトに粘着部分がつかず綺麗に剥がれます。
②近隣のRCサーキット等で実施する場合
事前にFPV遠隔操縦での走行について、RCサーキットに確認してください。
初心者時間枠での走行を指示されることが多いかと思います。
8)C1 East/C1 Westへ出場
本ページ下部のリンクから、エントリーしてください。
Race Entry
「C1 2024 Kashiwa」Entry
1)レース概要を確認
FPV RC Carでの出場を希望されるチームは、無線技士資格等が必要となる場合があります。その他、不明点はお気軽にお問合せください。
→Contact
2)エントリー
エントリーフォーム
C1_PrivacyPolicy_20240911に則って、頂いた個人情報を取り扱わせていただきます。
3)エントリーフィー入金・・・期限:2024/11/15(金)
2)のフォームからエントリーいただいた方へ、振込先を案内させていただきます。
注意事項
・エントリフィーの入金をもって、本レース出場の契約成立とさせていただきます。
・レース開催がキャンセルになった場合を除き、エントリーのキャンセル、お支払いいただいたエントリーフィーの払い戻しはできません。
(例えば、保安基準やコストキャップにより、一部パーツが当初の計画通りに取り付けられない場合も、エントリーのキャンセル、お支払いいただいたエントリーフィーの払い戻しはできません)
4)マシン製作、パーツ・コスト申請・承認・・・期限:2024/12/1(日)
パーツの仕様、価格について記載したパーツコストリスト
雛形:C1_PCList_Form_20241008_02
をC1(株)へ送付してください。以下2点により承認し、承認完了をチームへ連絡します。
・パーツコストリストの各パーツについて、仕様記載が正確であること
・パーツコストリストの各パーツについて、価格が適正であること
5)チーム体制申請・・・期限:2024/12/1(日)
チーム代表、エンジニア、ドライバーを、パーツコストリストの「基礎情報」シートにて、C1(株)へ申請してください。
記載漏れがない事を確認し、承認します。
6)マシン情報公開・・・2024/12/3(火)
各チームの紹介ページにて、マシンの全パーツ・コストを公開します。
7)チーム情報公開
5)の承認が完了次第、随時公開します。